映画キカイダーREBOOTが公開間近!!ビジンダーとサイドマシンなど新旧比較!!
この記事の目次
5月キカイダーREBOOTが公開!!ビジンダーとサイドマシンの新旧比較!!
大人も子どももチェケラッチョ!!
5月24日より全国のTOHOシネマなどで石森章太郎原作の特撮「人造人間キカイダー」が1972年のテレビ番組の公開から42年の時を経て、キカイダーREBOOTとして復活し、映画が公開されるよ!!
キカイダーって?なんぞやって思う方もいると思うのでざっくり説明すると、
「不完全な良心回路を持ち、善と悪の狭間で苦悩する人造人間の戦い」
※wikiより
ダークという悪の組織に拉致された光明寺博士が、ダークを倒すため密かに造りあげた人造人間がキカイダーである。
人間の時はジローというギターを持った青年(光明寺博士の息子タロー似せている)で、不完全な良心回路をもっているため、ダークのロボット博士であるプロフェッサー・ギルが笛を吹くと自らの良心とプロフェッサー・ギルの指令の板ばさみなってしまう。
しかし、ジローは完全な機械になりたくないという思いから完全な良心回路になることは望まず、良心と悪の指令の狭間で葛藤しながら正義のためにダークと闘うというストーリーだ。
機械のようにいたくないがためにあえて不完全な良心回路のままでいる=人間らしくいるっていう特撮のアニメなのにやたら哲学的な内容に惹かれずにはいられないね((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
今回はそんな深いテーマをもったキカイダーが42年の時を経て進化した再登場するREBOOTとしてよみがえったので、新旧の比較と出演者について書きたいと思います( ゚д゚)ノ ョロ!!
キカイダー新旧比較
◆ジロー/キカイダー
演じているのは入江 甚儀(いりえ じんぎ)さん。
1993年5月18日生まれでまもなく20歳を迎える(おめでとう!!)
身長181cmと高身長を活かして活躍する俳優さんで、2009年の「ごくせん THE MOVIE」や映画でパート2が上映される闇金うしじまくんのドラマにも出演していたよね
キカイダーをきっかけに、これからの活躍が楽しみだ!!
では、早速キカイダーの新旧を画像で比較してみよう!!
〈旧〉人造人間キカイダー
〈新〉キカイダーREBOOT
旧のキカイダーのレトロな雰囲気がなんとも懐かしい(リアルタイム世代ではないですが、、、)感じだけど、キカイダーREBOOTのカッコよさね!!
ただ、どちらも無機質な感じにとても惹かれるね.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
では、続いてキカイダーの人間形態の時のジローの新旧比較をどうぞ!
〈旧〉ジロー
〈新〉ジロー
最近のアクションヒーローは本当にイケメンだけど、どちらかというと甘い感じの男性が多い印象だね。
昔のヒーローは結構男気を感じる俳優さんが多かった気がするよ!
どちらもカッコイイんだけどね( *´艸`)クスクス
〈新旧俳優のツーショット〉
今回のキカイダーREBOOTではテレビ版の人造人間キカイダーでジローを演じた伴大介さんが、心理学者の前野究治朗役で出演するんだって!!
不完全な良心回路の発案者でその良心回路に悩むジローに対してアドバイスをするストーリーにおいて重要な役どころだ。
伴さんもきっと40年の時を経て、改めてキカイダーに関われるのは嬉しいんじゃないかな?
ギター
キカイダーにはギターが欠かせない。
ジローの状態の時にギターには単独行動をするときに必要なものが組み込まれている。
〈旧〉
〈新〉
旧キカイダーのジローが持つギターはアコースティックタイプで新キカイダーでのギターストラトタイプのエレキギターだ!
ラージヘッドでフレットは恐らく24フレット仕様のSSHのピックアップ構成で・・・ってギターについてはいいよね(汗)
サイドマシン新旧比較
続いてはキカイダーの愛車であるサイドマシンの比較を、と思ったんだけど新タイプのサイドマシンはまだ公開されていないね(ノω・、) ウゥ・・・
見つけたら更新するので、今回は旧キカイダーのサイドマシンをチェック!!
〈旧〉
※ ためきち ・ わーるど!!さんより
旧で使われたサイドマシンは1970年の東京モーターショーで公開されたコンセプトモデルのサイドカー「カワサキ 500SS マッハⅢ 」っていうみたい。
これって、形はそのままでも十分に今でも通用するカッコ良さじゃないかな?
キカイダーREBOOTではどんなサイドマシンが登場するのか楽しみじゃない( ´艸`)
マリ/ビジンダー新旧比較
続いて今回キカイダーについて調べているとビジンダーに関して検索している人も多いみたいだね!!
ビジンダーはキカイダー01(キカイダーの前に作られた不完全では無い良心回路がある人造人間)で登場する悪の組織シャドウが女性や子どもに弱いキカイダー01を倒すために作られた人造人間。
今回ビジンダーの人間形態を演じているのは、モデルの高橋メアリージュンさん。
1987年11月8日生まれの26歳。
身長169cmの高身長を活かしてモデルさんとして大人気だよね!!
ちなみに高橋さんも闇金ウシジマくんのドラマに出演してたよ!
◆高橋さんの闘病について
ちなみに高橋さんはキカイダーREBOOTの撮影時に大変な思いをしながら撮影をしていたみたい。
実は潰瘍性大腸炎という病気を患ってたそう。
腸の内部が炎症(原因は不明)になっているので、便がゆるかったり、出血を伴うのでお手洗いが近くなっちゃうんだって。
日常生活でもお手洗いがないと安心できないみたいで、撮影の時もお手洗いの場所を事前にチェックしておいたりしていたみたい。
腹痛にも悩まされて、撮影に影響が出てしまうこともあったみたいで、降板を告げられたらと不安だったけど、執念で乗り越えることを決意して、オムツをして撮影に臨むなど涙なくしては聞けない話があるんだ。
本当にすごい!!
キカイダーの撮影のクランクアップの時の心境を書いた本人のブログからもそのことが伺えるね。
勇気をもらえる高橋さんのブログも要チェックだよ!!
そんな高橋さん演じるマリ役はビジンダーへの変身はもしかたらないかも?
役名がアンドロイド・マリって役みたいなんだよね・・・。
できれば映画ではビジンダーも見たい。。。詳細がハッキリしたら追記したいと思うので、こちらも旧のビジンダーとマリを比較してみよう!!
〈旧ビジンダー〉
なんとも迫力がある出来だよね!漫画版だとこんな感じ。
このハート型の頭もディテールにそって作られているけど、実物になると少しこわいね(笑)
〈旧マリ〉
旧のマリ役は志穂美悦子さんが演じていた。
〈アンドロイド・マリ〉
高橋さん演じるマリは手を銃に変形させて武器として使うことができるみたいだね!!
何か、表情が無くアンドロイドになりきっている感じがカッコイイね!!
しかも、今回はアクションにもご自身で挑戦されているみたいで、かなり迫力があるできに仕上がっているよ!
体調が悪いとは思えないほどの演技!!恐るべし高橋メアリージュンさんΣ(゚ロ゚;)
ハカイダー新旧比較
続いては、キカイダーを破壊するべく存在するライバルのような存在のハカイダー。
キカイダーも好きだけどハカイダーが好きな人も多いのではないだろうか??
っていう事で早速新旧の比較を見ていこう!!
〈旧ハカイダー〉
乗っているバイクはカワサキマッハIII・750-SS H2が元になっている。
〈新ハカイダー〉
いや~キカイダーもカッコイイけど、脳みそが透けてるこのハカイダーもカッコイイよね!!
何で脳みそが見えるデザインが思いついたのかな!!石森先生!!さすがっす!!
バイクも完全に新しいものになっているけど、これもカッコイイよね。
ただただひたすらにカッコイイという言葉を連呼したくなるよ( *´艸`)クスクス
その他の登場人物
◆光明寺信彦=長島一茂さん
◆光明寺ミツコ=佐津川愛美さん
◆光明寺マサル=池田優斗くん
◆服部半平=原田龍二さん
◆ギルバート神崎(プロフェッサー・ギル)=鶴見しんごさん
まとめ
っていう事でざっくりだが、新旧の比較を見てもらったんだけど、既にキカイダーREBOOTの映画が見たくなってきたよね!!
現代に復活してデザイン、アクションが大幅にレベルアップしてるので、見ごたえがありそうだよね!!
個人的に注目したいのはデザインももちろんけど、やっぱりアクションだよね((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
キカイダーvsハカイダーやキカイダーvsアンドロイド・マリの対決は見逃せない要素だと思うんだよね。
それからストーリー的にも気になるところで、なぞのロボットがキカイダーに襲い掛かってくる!!
いったいこのロボットは何なのぉおおおお!!!
気になる人は5月24日から劇場公開されるキカイダーREBOOTを見に行こう!!
普段仲がよろしくない、リアルタイム世代のお父さんも、新しいキカイダーを楽しみにしている息子さんも会話のきっかけになるかもね!!
親子ゲンカしてるお父さんは、昔のほうがカッコイイとか言わないで「新しいのもカッコイイな」って言えば、仲直りのきっかけになるかもね(*´∇`)ノシ マタネ~♪
映画『キカイダー REBOOT』予告編
なおキカイダーREBOOTの画像は公式HP「キカイダーREBOOT」より
![]() 送料無料!!【漫画】人造人間キカイダー [完全復刻版] 全巻セット(1-6巻 全巻) / 漫画全巻ドッ… |
![]() 【レンタルアップ中古DVD】[DVDアニメ]人造人間キカイダー 1〜8 (全8枚)(全巻セットDVD)… |
Related Posts
Related Posts